山手公園
今回紹介するのは、山手公園さんです。
このブログで最初に投稿した山下公園さんとは違います。
といっても山下公園さんはとても有名ですので、名前ぐらいは県外の皆さんも聞いたことがあると思います。
しかし、山手公園さんはきっと多くの方が「?」を表示していると思います。
公園としての規模は、山下公園さんの半分以下ですが(山下公園は大きすぎです)
国内初の洋式公園としての歴史があります。(ちなみに2番目は、横浜公園です)
そして、日本で初めてテニスがプレーされたところとして「テニス発祥記念館」が建っています。
先程、多くの方が「知らない」公園と書いて今いましたが「テニス好きの人」には有名かと思います。
そのため、公園内にはたくさんのテニスコートが整備されています。
公園の半分ぐらいは、テニスコートとも言えます。
しかしながら、写真撮影のロケーションにも最適な「芝生広場」があります。
その中に建っている「白いあずま屋」は、洋式公園ならではの素敵な雰囲気を漂わせています。
(お金持ちの庭にありそうなやつです)
そして、意外と知らない方が多いですが「桜」が多く植えられていて隠れた名所でもあります。
テニス好きの方は一年中楽しめると思いますが、桜の季節には誰もが心躍る公園ですので
是非、覚えておいていただきたいロケーションスポットです。
BGMはテニスラケットがボールを打つ音になりますので、ご了承ください。
0コメント