Eos-1vが生産終了しましたね

Canonが、フィルム一眼レフカメラの生産を終了したニュースは衝撃的でした。


まぁ少しは、覚悟してましたけどね。


私が10年前まで使っていたフィルムカメラがEos-1nでした。

デジタルにする時、1Dsが高価で5Dにランクを落とした時の葛藤も今思えば

懐かしい思い出です。


現在は、5Dで充分としか思っていないのでMarkIVがメインです。

D810も使いますが、D850は持ってません。

※この辺りの面倒な話は、別の機会にします。


それよりも、衝撃的だったのはクリップオンストロボで

自動バウンス機能を備えた商品が出来た事ですね。

もちろん世界初の出来事だそうです。


あれ?私と温度差を感じてませんか?

同感ですよね?

まさか、ページを閉じようとしていませんか?


あのですね。

こういうのが出来ると、カメラマンという職業が無くなる日が早く来るのですよ。


例えば、車の自動運転技術が完全に出来上がったら

タクシーを人が運転する必要は無くなると思います。

ストロボのバウンスも技術や経験の分野ですから、自動で出来てしまうと

カメラマンは必要無くなるのです。


でも、自動バウンスが使えるのは中級ランクに入るストロボなので

アマチュアの方々が使う事を想定しているようです。

簡単にレベルが上がるので、良いと思いますが

現行品と比べて、大分値上がりしていますので同意を得られるかが問題ですね。

フォトウェディングにおすすめ!横浜周辺のロケーションスポット