横浜八景島シーパラダイス
『横浜八景島シーパラダイス』ってどこ?
今回ご紹介するのは横浜市金沢区にある遊園地と水族館が一カ所で楽しめる【横浜八景島シーパラダイス】です。
横浜市民だけではなく近隣の市からも多くの方が遊びに行かれる大人気なテーマパーク。
アトラクションだけではなく、水族館や海の生き物とふれあいの出来る施設もありお子様から大人の方まで世代を問わず愛されています。
アクセスはJR線新杉田駅か京急線金沢八景駅から自動運転モノレールのシーサイドラインを使い大きな橋を歩いて渡る電車コース。
もしくはシーパラダイス周辺には大型駐車場があるので自家用車コースの大きく2つに分かれています。
『横浜八景島シーパラダイス』の見どころ
【海の生き物を間近に感じられる施設】
700種類、12万点の海の生き物たちが生活する国内最大級の水族館『アクアミュージアム』では、イルカやアシカのショーが観られるショーベースもあり、夜にはナイトショーも行われているので、お昼とは全く違う幻想的な空間が広がります。
青空の水族館をコンセプトに作られた『うみファーム』は手軽に海釣り体験ができ、捕まえた魚をその場でから揚げにして食べる事ができるお子様に人気のスポット。
海の生き物に直接触れ合える『ふれあいラグーン』では、小さな海の生き物からアシカやカワウソなどの動物に直接触れるプログラムもあります。
中でも大人気なのが、ウェットスーツをきてシロイルカとバンドウイルカと一緒に泳ぐことが出来るプログラム。大人気のため当日では受付を終了している可能性が高いので事前予約する事をおすすめします。
【アトラクション】
定番のジェットコースターからメリーゴーランドまでお子様から大人まで楽しめるアトラクションが多数あります。
地上90mへ上昇しながら360°の大パノラマを体験出来るものや、潮風に吹かれながら約15分間のゆったりとしたミニクルーズなど落ち着いた雰囲気のアトラクションもありますよ。
『フォトウェディング』におすすめポイント
横浜八景島シーパラダイスは入園料無料のテーマパーク。
アトラクションや水族館に入らなくても十分楽しめる園内になっており、夜にはライトアップされテーマパークらしい煌びやかなイルミネーションを見る事ができます。
アトラクションは1つ1つ料金設定がされているので、クルージング1つだけ乗って写真撮影をするのも良いかもしれませんね。
0コメント