横浜コスモワールド

横浜のみなとみらいにある超有名な遊園地でもあるコスモワールド

多くのドラマや映画のロケ地として使われている事でも有名ですよね。

コスモワールドの代名詞と言えば、1989年横浜博覧会のパビリオンとして誕生した大観覧車『コスモクロック21』ではないでしょうか。

観覧車の中央には大きなデジタル時計があり、今では横浜みなとみらい地区に無くてはならない存在になりました。

横浜博覧会が終了後にみなとみらい21地区開発にともない、1999年に今ある場所に移設されました。

実はこの観覧車は1989年には『世界最大の観覧車』としてギネス・ワールド・レコーズにも掲載さてた事がある世界でも有名な観覧車なんです。


その後、技術の発達で世界一ではなくなってしまいましたが、1989年~1992年まで

『世界最大の観覧車』

として多くの方に親しまれました。


この観覧車の最大の魅力は夜にライトアップされる事イルミネーションではないででしょうか?

横浜といえば赤レンガや横浜大さん橋、ランドマークタワーなど多くの夜景スポットがありますが、

このコスモクロック21も絶対に外せないスポットの1つです。

2016年には時計表示機やイルミネーションなどがフルカラーLED化されました。

約100万球ものLEDがおりなすイルミネーションは日没頃から午前0時まで毎時15分ごとに約1670万色という繊細な光のアートを魅せてくれます。

さらにフォトスポットしておすすめなのが観覧車のゴンドラ内から見る夜景。

みなとみらいが一望出来る最高のロケーションはお二人の思い出の一枚なる事間違い無しです。

ただ、この観覧車のゴンドラにはある仕掛けがされているのをご存じですか?

それは60台あるのゴンドラの中に4台だけ透明な

『スケルトンゴンドラ』があるんです!

ほぼ全面透明なので初めは怖いですが、そのぶん空を飛んでいるような気分になりこれ以上ない映え写真が撮れます。

このスケルトンゴンドラに乗るには専用の待ち列があるので、通常より長くお待ちいただく事にはなりますが、後悔しない絶景が待っています。

是非、透明なゴンドラからよこはまみなとみらいの神秘的な夜景を撮影してみてはいかがでしょうか?